OTAKA's Original Musics

イキイキ

オリジナルミュージックライブラリ © OTAKA
Sprint
音源:Roland SC-55MK2
制作環境:Domino、SoundEngineFree、iTunes
データ形式:MP3 [BR:192kbps/SR:44.1kHz(16bit)]
公開日:2014/3/23
制作ブログ:第九弾 オリジナル楽曲リリース ♪〜♪〜 Sprint
聖なるどよめき
音源:Roland SC-55MK2
制作環境:Domino、SoundEngineFree、iTunes
データ形式:MP3 [BR:192kbps/SR:44.1kHz(16bit)]
公開日:2013/6/15
更新日:2013/9/22 Rel.2
制作ブログ:第八弾 オリジナル楽曲リリース ♪〜♪〜 聖なるどよめき
イキイキ
音源:Roland SC-55MK2
制作環境:Domino、SoundEngineFree、iTunes
データ形式:MP3 [BR:192kbps/SR:44.1kHz(16bit)]
公開日:2013/3/24
制作ブログ:第七弾 オリジナル楽曲リリース ♪〜♪〜 イキイキ
Remember doing
音源:Microsoft GS Wavetable SW
制作環境:Music Studio Producer、SoundEngineFree、iTunes
データ形式:MP3 [BR:192kbps/SR:44.1kHz(16bit)]
公開日:2009/5/23
制作ブログ:第五弾 オリジナル楽曲リリース ♪〜♪〜 Remember doing
Constructive
音源:Microsoft GS Wavetable SW
制作環境:Music Studio Producer、SoundEngineFree、iTunes
データ形式:MP3 [BR:192kbps/SR:44.1kHz(16bit)]
公開日:2009/4/12
制作ブログ:第四弾 オリジナル楽曲リリース ♪〜♪〜 Constructive
Pially Piano Solo Short Version
音源:Microsoft GS Wavetable SW
制作環境:Music Studio Producer、SoundEngineFree、iTunes
データ形式:MP3 [BR:192kbps/SR:44.1kHz(16bit)]
公開日:2009/3/23
制作ブログ:第三弾 オリジナル楽曲リリース ♪〜♪〜 Pially(Piano Solo Short Ver.)

Pially Slow Strings Short Version
音源:Microsoft GS Wavetable SW
制作環境:Music Studio Producer、SoundEngineFree、iTunes
データ形式:MP3 [BR:192kbps/SR:44.1kHz(16bit)]
公開日:2010/1/24
制作ブログ:第六弾 オリジナル楽曲リリース ♪〜♪〜 Pially (Slow Strings Short Ver.)
Fancy 〜 ORIGINAL Version
音源:Microsoft GS Wavetable SW
制作環境:Music Studio Producer、SoundEngineFree、iTunes
データ形式:MP3 [BR:192kbps/SR:44.1kHz(16bit)]
公開日:2009/3/14
制作ブログ:第二弾 オリジナル楽曲リリース ♪〜♪〜 Fancy (ORIGINAL Ver.)
Fancy 〜 Overture
音源:Microsoft GS Wavetable SW
制作環境:Music Studio Producer、SoundEngineFree、iTunes
データ形式:MP3 [BR:192kbps/SR:44.1kHz(16bit)]
公開日:2009/3/8
制作ブログ:第一弾 オリジナル楽曲リリース ♪〜♪〜 Fancy Overture
※ 掲載した楽曲は個人創作物のため著作権放棄はいたしません。また、無断に改変等を施した再配布を固く禁じます。
楽曲制作の現場 〜 ルームスタジオ
 楽曲制作には多種にわたる機材が必要で、プロ並みのクオリティーで楽曲を仕上げるには高価な機材を必要としていたため、アマチュアにはとてもハードルが高いものでした。 そのためアマチュアが楽曲製作するには、複数のトラックに重ね録りができるマルチトラックレコーダー(ほとんどがカセットテープ)を使い、実際にトラック毎に演奏を録音し重ね合わせて制作する時代が長年続いていました。 この制作スタイルもパソコンの発展とともに大きく様変わりし、今ではパソコンがマルチトラックレコーダーとして完全デジタル記録が簡単に行え、 また、音源もハードウェアからソフトウェアに移行が進み安価で高性能なものが登場してきており、手軽に楽曲制作ができるようになっています。また、これら一連の楽曲制作「作曲 → 編曲 → レコーディング → ミキシング →マスタリング」をも一手に担う統合音楽製作環境ソフトもあり、パソコンが一台あれば誰でも楽曲制作ができる時代に突入しています。
 音楽のためにパソコンを使い制作したオリジナル楽曲を掲載します。楽しくなくては音楽ではない!という観点で音楽理論はそこそこで曲作りをしています。 ぜひご試聴いただき、各制作ブログにご意見、ご感想を寄せて頂ければと思います。 なお、転用、歌詞付加、アレンジなど楽曲提供に関するオファーは各制作ブログのコメントでご連絡ください。
所有楽器 〜 Instruments 〜
Roland JUNO-106
Analog Programmable Polyphonic Synthesizer Keyboard / MIDI / 6Polyphonics / 61鍵ボックス型鍵盤

音源にDCOを持つアナログシンセは希少価値が上がってきました。プレミアが付いた時期もありました。単純明快なプリセット機能は重宝した。
往年の国産アナログシンセ「JUNO-106」そのサウンドに迫る!(musictrack)
YAMAHA CS01
Analog Monophonic Synthesizer Keyboard / MonoPhonic / 32鍵ミニ型鍵盤

モノフォニックシンセとして一通りのシンセサイザー機能を有し、小型なのでショルダーとしても利用できる。ミニ鍵盤は小さいものの慣れればそれなりに弾けるもの。音色のメモリ機能は無く、ライブでは固定音色で使用した。
YAMAHA NP11
Electronic keyboard / MIDI / 32Polyphonics / 61鍵ボックス型鍵盤(タッチレスポンス付き)

作曲支援キーボードとして購入。ベロシティー入力ができれば十分だったが、ついついつ欲張って、簡易音源、アンプ、スピーカー内蔵にした。ただ、これであればフォークギター的に演奏ができるので便利かもしれない。これだけ機能を盛り込んでこの小型に魅力を感じた。
島村楽器(ららぽーと横浜店)で購入 [2013-10]
Roland SC-55mkU
Disktop Music Synthesizer SOUND Canvas / GS / GM / MIDI / 28Polyphonics

ディスクトップミュージック(DTM)の定番機だった。この機種をベースに現在の後継機種が存在します。
cakewalk UM-1G
USB MIDI Interace / USBバス・パワー対応

パソコンのUSBインターフェイスとMIDIインターフェイスを接続する便利なケーブル。ドライバーレスでも動作可能。主にSC-55mkUを接続するために購入。島村楽器(横浜ビブレ店)で購入[2009-7]
憧れの楽器 〜 シンセサイザーの王道
Sequential Circuits Prophet-5

憧れのアナログシンセサイザー、プロフェット5。当時、1,700,000円という高値でプロのご用達だった一品。渋谷の楽器店に売り出されていて一度だけ奏でましたが鳥肌が立ちました。このシンセの重圧なストリングスは絶品!現代のデジタルシンセでは、絶対に表現できない音が存在します。
ビンテージシリーズ第一弾!(musictrack)
スタジオ 〜 バンド結成当時良く通ったところ
サウンドスタジオ・ツーアップ
学生時代はこちらのスタジオにずいぶんと足を運びました。 予算の関係でBスタジオをよく利用していました・・・
アーティスト
小田和正
Far East Cafe
オフコース1982武道館ライブでの小田和正氏の奏でるプロフェット5+ヤマハCPピアノの組合せは絶品。私の音楽活動にかなり影響を受けたバンドのひとつ。ハーモニーを中心にできている曲の美しさは小田和正ならでは。ソロになっても、歳をとっても、透き通る歌声は神の域。いつまでも歌い続けてほしいアーティスト。

『KAZUMASA ODA TOUR 2008 今日もどこかで』
2008年8月13日 横浜アリーナ
管理人ブログ−小田和正ライブ「今日もどこかで」(横浜アリーナ)

『KAZUMASA ODA TOUR 2008 きっとまたいつか ♪今日も どこかでFINAL♪』
2008年11月27日 東京ドーム S席 レフト側 11ゲート 49通路 2列 533〜534番
管理人ブログ−小田和正ライブ「きっと またいつか♪今日も どこかでFINAL♪」(東京ドーム)

『KAZUMASA ODA TOUR 2011 どーも どーも その日が来るまで』
2011年6月9日 横浜文化体育館 アリーナ Eブロック 155〜156番
管理人ブログ−小田和正ライブ「どーもどーも その日が来るまで」(横浜文化体育館)

『KAZUMASA ODA TOUR 2014 本日 小田日和』
2014年8月6日 横浜アリーナ アリーナ席 F14列 18〜19番

いきものがかり
いきものがかり オフィシャルサイト
はじめて生で見たのはメジャーデビュー直後の横浜みなとみらいでのミニライブ(もちろん無料)。ストリートからメジャー化したばかりの頃であったが、楽曲『Sakura』の印象が強く残っている。今では子供から大人まで共感できる曲も多数あり、これからも楽しみなアーチスト。リーダ水野良樹氏の楽曲には特別な思いを感じる。

『いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2010 〜なんでもアリーナ!!!〜』
2010年11月11日 横浜アリーナ 北スタンド 北10列77〜7番
管理人ブログ-いきものがかりのみなさん、こんにつあー!! 2010 〜なんでもアリーナ!!!(横浜アリーナ)

『いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2012 〜NEWTRAL〜』
2012年10月31日 横浜アリーナ 西スタンド 西6列 72〜73番
管理人ブログ-いきものがかりのみなさん、こんにつあー!! 2012 〜 NEWTRAL! 〜(横浜アリーナ)

『いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2013 〜I〜』
2013年9月11日 横浜アリーナ ステージサイド席 東スタンド 東3扉 3列 75〜76
管理人ブログ-いきものがかりのみなさん、こんにつあー!! 2013 〜I〜(横浜アリーナ)

『いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015 〜FUN! FUN! FANFARE!〜』
2015年7月9日 横浜アリーナ

絢香
絢香オフィシャルサイト「Room Ayaka」
とても素直な楽曲なのに深みのある楽曲ぞろい。

『絢香 LIVE TOUR 2012 "The beginning" 〜はじまりのとき〜』
2012年8月8日 横浜アリーナ アリーナ E12列 1〜2番
管理人ブログ-絢香 LIVE TOUR 2012 "The beginning" 〜はじまりのとき〜(横浜アリーナ)

坂本龍一
siteSakamoto
Yellow Magic Orchestraはシンセサイザーと自動演奏に関して大いに影響を受け、学生時代にバンド結成の引き金となった。また、コンピュータミュージックに興味を持つきっかけにもなった。特に教授(坂本龍一)はクラシカルにニューウェーブをあわせ持った音楽性が魅力で、『YMOはプロローグに過ぎない』という発言を現実の物にしているところがすごい。
久石譲
久石譲オフィシャルサイト
ピアノをベースに作られているだろう楽曲のスケールは、とてつもなく大きい。現代版クラシュック音楽として永遠に親しまれるだろう。
宇多田ヒカル
Hikki's WEBSITE Utada Hikaru Official Website
シンガーソングライターは本当のアーティストだと思う。日本にR&Bを浸透させたアーティスト。はじめて聞いた時は洋楽かと思いました・・・

ボーカリスト
中島美嘉
MIKA NAKASHIMA
透き通るような声質はボーカリストとして十分な魅力があります。いつまでも歌い続けてほしいボーカリストの一人。幅広い曲調に対応できる歌声だが、バラード系の曲に特にマッチしているように感じる。

★『LET'S MUSIC TOUR 2005 MIKA NAKASHIMA×HYSTERIC GLAMOUR』
2005年6月5日 パシフィコ横浜国立大ホール 1階B30列33〜34番
管理人ブログ-中島美嘉横浜ライブ

倉木麻衣
倉木麻衣公式サイト
ポップなR&Bを心地よいブレスのとり方で聞かせてくれます。最近はアイドル化してきているようで・・・残念。

『Mai Kuraki 2004 Live Tour ”Wish You The Best”〜Grow,Step by Step〜』
2004年5月23日 パシフィコ横浜国立大ホール 1階A25列40〜41番
かなり好条件の位置で鑑賞できました。久々のライブだった事もあり、かなり楽しめました。当日まで1階B43列72〜73番でし1F最後方の隅だったのでゆっくりと音だけ楽しめればいいと思って出かけたのですが、入場したらその席に機材が配置されていて、係りの人が変わりの席を案内してくれました。いきなり変更させられたのですが、思いもしない好条件な席へ移動してほしいと言われ、とてもラッキー!でした。ラッキー度合いはパシフィコ横浜国立大ホール座席表で確認してもらえればわかります。
倉木麻衣のMai.K Diary

音楽関連リンク 〜 おすすめ楽曲制作関連リンク
サイト名/リンク 概 要
Frieve 統合音楽製作ソフトMusic Studio Producerは楽曲製作に必要な、作曲、編曲、レコーディング、ミキシング、マスタリングまでできるフリーな高性能DTMソフトです。
Domino(ドミノ) MIDI音楽編集ソフト「Domino(ドミノ)」|TAKABO SOFT
SC-55MK2のDomino音源定義ファイルはこちらで入手可能 → Triple Multiple
Cycle of 5th SoundEngine Freeは最終マスタリングができるフリーのサウンド編集ソフトです。最終的なCD、MP3化のマスタリングが出来ます。
ふみぃのソフトウェア工房 TMIDI PlayerはMIMPIのWRDファイルに対応したかなり完成度の高いプレイヤーです。WRDの上位規格としてSherryWRDを提唱しています。
MIDI SequencerのCherryはレコンポーザを使い慣れた人にはとてもおすすめです。
Rimshot MIDI形式データを楽譜表示ソフト Score Grapher Viewで譜面を作成する事ができます。
DaveSmith Instruments Prophet5の開発者であるDaveSmith氏のサイト。Prophet'08 をリリース!
Arturia Prophet-V 販売サイト
Tony-b Web楽器〜ミュージックシーケンサ
musictrack 「音楽で始まり、音楽でつながる」各種楽器のプレビューが動画付きで面白い。
DTM magazine DiskTopMusic Magazine
リットーミュージック キーボード・マガジンのページがある
MySound ヤマハが運営する音楽サイト。オリジナル楽曲の配信や人気ランキング等を見る事ができる。
パソコンで音楽を始めよう PC Online パソコンで音楽を始めよう
Walt Disney RECORDS 影響を受けた名曲が多数。数々の曲を視聴する事ができる。
ディズニーミュージック
Credits - 素材のプチッチ MP3 Player

OTAKA's Original Musics
Blog Facebook Twitter
Useful

2000-2016 Copyright © OTAKA All Rights Reserved.